TSR-2 製作中 Part48

ウインドシールドとキャノピーの
リベットを打ちます。
キャノピーのガラス周りは無塗装で
リベットが目立ちます。
ここはポイントですね。

まずはウインドシールドのリベット。
ほぼ失敗の感じですが65点位でしょうか?

前部キャノピーの塗装の境界線が
キットでは下まで真直ぐですが
実際は下部は前に傾いています。
溝をパテで埋めていおきます。

パテを整形後にスジ彫りをやり直します。
スミを入れてラインの確認をしました。

続いてキャノピーのリベットを打ちました。

ここまでで集中力が尽きたので
仮組みをして眺めながら休憩です。

インテークダクトが奥の方まで
見えていて良い感じです。(自己満足です)

インテークの断面もほぼ半円形になって
正面の姿も納得が出来るくらいにはなりました。

機首の独特のラインが再現されていますね。
発展型が出来てきたら
ファントムⅡの様に大型のレーダーに
変わって機首が下に膨れて
しゃくれた顔になったのでしょうかね?
この形の方が良いですけどね。