B-29&X-1製作中 Part32

グレードアップパーツ(右)と
キットのパーツ(左)のどちらを使うか
迷いましたが、内側の工作を考えて
キットのパーツを使うことにしました。
まずは、マスキング開始。

ナイフでカットするのではなく
細いテープで縁取りしてから
マスクしました。

一番前の列の枠が
補強のために前後に細長い
三角形の張り出しがあるので
カットして表現します。

内側もマスクするために
縁の部分に赤く塗ったマスキングテープを
貼ってガイドにします。

カットしてはがします。

内側のマスクも完了。

内側の立体感を出すために
枠材を貼り込みます。

キャノピーの内側を
機内色より濃いめの色に塗ります。

X-1の投下用の爆弾投下ハンドルを
赤くして取り付けました。

ここで別のパーツを作ります。

爆弾槽上部のトンネルの後部を
カットしたので胴体の接合部に
大きなスジが出来てしまうので
このパーツを貼り付けて
内部の構造を再現します。
完成後に飾っている時は
見えなくなりますが
ひっくり返してみた時に
後悔しないようにしたいのです。
スポンサーサイト